千葉の植木屋さん 株式会社 植介|植木、庭木の剪定・造園

2020 11/10(火)

2020年11月10日 火曜日

2020 11/10(火)

今日も晴れ渡る空。

仕事日和。

夕方、姉崎タイヤ商会さんへ。

3トンクレーンのタイヤ6本交換。2人係で

あっという間に、タイヤが外され

新しいタイヤを組み込んでくれる。

 

まぁー仕事が早い事。

さすがプロだね。

 

完成‼️

毎年、車検の時タイヤの溝が気になっていたのでひと安心。

姉崎タイヤ商会さん、ありがとうございました。☺️

 

これからも、

クレーンさんよろしくお願いします。😌

 

さて、明日から三人で現場に入る。

そして明日は、11/11。

 

1が並ぶ日だ。

 

11は、物事の始まりを表す1が重なっていて、調和を表す縁起のいい数字だそうです。

 

こりゃー縁起がいいわい

☆⌒(*^∇゜)v

 

よろしくお願いします。

 

今日の禅語

 

錦秋多佳日

(きんしゅうかじつおおし)

 

山々の紅葉が錦のように美しく輝き、澄みきった空が清々しい日が続く秋は、1日1日を、思いきり堪能する。

 

美しい秋を満喫する。

 

秋良いですね。

1日1日を堪能する

 

これは、秋だけに限らず言える事かもしれません。

 

1日1日を楽しんで充実させる。

 

その積み重ねが、1年となって

10年20年となるんですね。

 

そうやって、いけたら最高ですね。

 

良い事があっても、悪い事があっても

その日が、充実した日なら善し。

としましょう。

 

その1日は、もう二度と

来ることはないので

1日、1日を大切にしたいものです。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2020 11/9(月)

2020年11月9日 月曜日

2020 11/9(月)

最近、日に日に気温が下がって

寒いですね。

 

まぁ、ホントに寒くなるのは、

これからですけどね。(^o^;)

 

今日の禅語

 

山時雨洗紅葉

(やましぐれこうようをあらう)

 

全山が紅葉している時期の時雨は、

山並みを洗うように清めてくれる。

雨上がりの山の景色は、ひときわ輝きを増す。

 

感動が心を洗う。

 

確かに、何かに感動したときって

心が洗われた気がしますね。

 

景色だったり、優しさや思いやり、

気づかいなどたくさんあります。

 

心が、動かされる。

 

感動できる事って、自分に素直になれない時には感動できないもの。

 

自分に素直になれている時

感動はできる。

 

人の心を動かせるような

そんな庭師になりたい。

 

そこを目指して、一歩、一歩

ひとつひとつ

進んで行こう‼️

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

2020 11/8(日)

2020年11月9日 月曜日

2020 11/8(日)

今日、庭師になりたいという仲間が

加わりました。

 

名前は、松野さん。

 

私より一回り若い。

 

この仕事が、楽しいって思える同士で仕事できるのは、嬉しいですね。☺️

 

明後日から、来て頂く事になりました。

 

よろしくお願いします。

 

今日のこの、初心の気持ちを忘れてしまわないよう精進して欲しいと

思います。

 

今日の禅語

 

下山路是上山路

(あさんのみちはこれじょうざんのみち)

 

山を下る道は、そのまま登る道でもある。

 

何事も表裏一体。

 

得た事を伝える が

禅の流儀。   

 

自分が、努力、精進して技術や知識を得た。

それは、立派な事だが、まだ道半ば。

 

自分が体得したものを伝えて行くという路程が残りの半分。

 

今日にぴったりの言葉かもしれない。

 

仕事の技術、知識を惜しむ事なく

伝えて行こうと思います。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2020 11/7(土)

2020年11月7日 土曜日

2020 11/7(土)

今日は、昨日の坪庭造りの後片付け。

夕方仕上がったもので、

とりあえず軽トラに道具を詰め込んだのでぐちゃぐちゃ。

片付けるついでに、道具箱の中も整理しよう。

ついでに、倉庫の中も、

インパクト1台壊れたな買ってこよう

パイプソー切れ味落ちたから、

刃交換だな

熊手割れそうだから買ってこよう。

 

なんて事をしていたら、

1日終わったw

 

だけど、大事な事。

次使う時、気持ちよく使える☺️

 

今日の禅語

 

苔厚自無塵

(こけあつくしておのずからちりなし)

 

厚く茂った苔には、塵も入り込む余地がない。

大人物は、心に隙がない。

 

経験に学んで、人としての厚みを増す。

 

人は経験によって、成長、向上し、心に隙がなくなってくるそうです。

どんな経験も疎かにせず、そこから学ぶ

その姿勢が人間としての厚みを加える。

 

心に隙がなくなるかどうかは、別として

経験って大事ですね。

 

14年前の私と、今の私。

変わったのは31才から45才にw

 

14年の中で、色々経験させてもらった。

いい事も嫌な事も。

 

14年前よりは少し厚くなれたような気はする。

 

そうやって今後も

成長できたら嬉しく思う。

 

自分が80才位になった時は、

極厚くらいになっていたいw

 

いい経験も、悪い経験も学び。

 

良いときはいいが、悪いとき

その渦中は、しんどい、苦しいかもしれないけど後になれば、

経験して良かったって思えるはず。

 

どんな時でも、自分が腐ったらだめですね。😃

 

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

2020 11/6(金)

2020年11月6日 金曜日

2020 11/6(金)

坪庭3日目。

海に伊勢のごろ太を敷く。

手水鉢の上に柄杓を乗せる為の、

柄杓置きを造ろうと、朝一で

竹を切り出してきた。

 

竹もあるし、灯籠の後ろに

建仁寺垣でもつくるか。

 

ってことで、作ったのが

こちら

完成‼️

 

土の部分は、お施主様が自分で何か植えたりして、いじりたいとのご希望なので

施主様におまかせです。w

 

2人で3日作業。

上水、排水、電気、蹲

予定通り完成した。

 

青竹は、やはりキレイですね。

建仁寺垣の立子は、

普段、竹材屋で仕入れるのだが

今回は、自分で竹を割って作った。

 

竹の切り出しは、今が旬。

長く持ちます。

 

お施主様に喜んで頂き、

安堵😌

 

楽しかったな。

 

ありがとうございました。

 

今日の禅語

 

一葉落知天下秋

(いちようおちててんかのあきをしる)

 

色づいて落ちた一枚の葉が、秋の訪れをしらしめる。

落葉に秋がそっくりおさまっている。

 

季節を、感じて、感性を磨く。

 

よく、一流にふれろとか、感性を磨く為に一流を見ろとか、言いますね。

 

確かに、大事な事だと思います。

私個人が思うに、

一流にふれた、一流を見たからって

自分の感性が高まる物ではないと思っています。

 

その一流の作品は、あくまでも造った人の感性であって自分の物ではない。

 

それよりも、自然から

学ぶ事の方が多い気がします。

 

感性を自分で磨いて、自分の個性を出す。

それがオリジナルになるんですね。

 

なので、心も感性も時間、場所問わず

磨こうと思ったら、どこでもできるんです。

 

何気ない日常の中に、感性を磨ける材料はいくらでもありそうです。

 

それに気がつくか?気がつかないか?

だと思います。

 

色々なものに、興味を持って

日々、心も感性も磨いて行きたいですね。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2020 11/5(木)

2020年11月5日 木曜日

2020 11/5(木)

今日も、坪庭。

蹲の役石、飛び石、沓脱ぎ石を据え

筧、灯籠を設置した。

 

蹲の海の中は、モルタルで固め排水パイプに水が流れるようにする。

 

明日で完成予定。

この石は、土がついていて全体的に

ぼやけるのだか

一度洗って水を打った状態が

一番綺麗だと思う。

 

明日も楽しみだ😃

 

今日の禅語

 

灯籠露柱且低声

(とうろうろしゅしばらくていせい)

 

寺の灯籠も、丸い剥き出しの柱も

しばらく静かにせよ。

自然から聞こえてくる説法の邪魔になる。

 

悩みの最良の解決策は、

自然との触れ合いにある。

 

 

これは、納得。

 

私は、仕事柄いつも自然と触れ合っているおかげであまり悩み続けると言うことがないかもしれない。

 

木や水や土。石や竹などを触れる事によって

自然から力を頂いているような

気がする。

 

庭師と言う仕事。

修業時代は、給料も安い。

やりたいことも、できない。

 

結局、いつも掃除ばかり、草刈りばかり

こんなのが、只続く毎日で

飽きてしまう人が多い。

 

飽きてもいいが、そこに何か自分で

楽しみを作り出すと

飽きなくなる。

 

私は、掃除の日々が続く時には、

掃除を誰にも負けないくらい身に付けよう。

草刈りが続く時には、

草刈りを誰にも負けないくらい身に付けよう。

って、やってきた。

 

毎日やることだから、真剣にやってれば

自然とコツも掴むし上手になる。

 

毎日、只同じ仕事の繰り返しだー

ではなく、その中で

楽しみを見つけて欲しいと思います。

 

そういう修業があって、

庭造りや、植栽管理などの

庭師としての本当の楽しさがわかるのかもしれません。

 

自然が相手の仕事。

この仕事は、キツイ、キタナイ、キケン

ではありますが、それ以上に得る物がたくさんある仕事だと思います。

 

落ち込んだり、悩んだりしたら

自然に触れる。

 

本当に元気になれますよ☺️

 

庭師、私にとっては、

すごく魅力的な仕事で、天職です。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020 11/4(水)

2020年11月4日 水曜日

2020 11/4(水)

今日から、坪庭造り。

 

資材が揃ったので早速作業。

 

蹲(つくばい)を造り、筧から水を出し、

灯籠の灯りを設置する。

 

今日の作業は、上水の配管取り付けと、

排水配管の取り付け。

 

穴を掘って、現状の配管を探る。

そこから、分岐させて水を導く。

 

配管の写真撮り忘れた❗

 

既に埋設・・・w

 

手前にバルブを取り付け、ここで

筧からの水を流す。

ついでに灯籠も試験的に設置した。

こっちも大丈夫。

明日は、配管仕上げと蹲、飛び石、沓脱ぎ石。

 

楽しみだ😃

 

今日の禅語

 

楓葉経霜紅

(ふうようはしもをへてくれないなり)

 

楓の葉は、霜を経ていっそう鮮やかに紅葉する。

苦しい時期が大成の糧になる。

 

耐えて、ためるから、高みに飛躍できる。

 

季節に四季があるように、

人にも苦しい時もあります。

 

紅葉は、気温の寒暖差が激しいほど

鮮やかにいろづきます。

 

人も苦しい時期を超えた時に

そこを超えられた自分にも自信がつきますし、自分が成長したことを実感できます。

 

苦しい、しんどい。

それも、楽しめばいい。

 

楽しむから、踏ん張れる。

 

しんどくても下は、見ない。

 

どうせなら上を見る。

 

空を見て、しんどいんですけどーって言ってみたりする。

 

すると、なんか笑えてくるから不思議。

 

苦しい時、しんどい時は、

頑張らないで踏ん張ろうo(゚∀゚)o

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020 11/3(火)

2020年11月3日 火曜日

2020 11/3(火)

今日は、文化の日。

朝から雨が降っていた。

 

天気予報では、すぐ上がるとの事だったので仕事をした。

 

昨日に続き、天気雨。

 

今日は、虹見れました🌈

 

交差点の信号待ちで

撮影。

 

虹見ると、何か良いこと有りそうな気がしますね。😃

 

今日の禅語

 

木鶏鳴子夜

(もっけいしやになき)

芻狗吠天明

(すうくてんめいにほゆ)

 

木彫りの鶏が深夜に鳴き、藁細工の犬が夜明けに吠える。

通常は、夜明けに鳴くのは鶏で

深夜に吠えるのは犬である。

常識にとらわれない。

分別から自由になる。

 

常識はふまえるが、そこに縛られない。

 

世の中の秩序を保つうえで、常識をふまえて行動することは、大切。

しかし、発想や思考はそこから自由であっていい。

 

庭造りもそうです。

 

常識は、ある程度ありますが

こうでなくてはならない。

って事はありません。

 

石だって、木だって、みんな1つ1つ違う。

 

それを上手く生かして造り出す。

 

 

こうでなくてはならない。では

型にはまってしまい、自由な発想ができない。

 

世の中に、絶対こうでなくてはならない事ってないのかもしれません。

 

10人いれば、10通りの発想があり、

100人いれば、100通りの発想もある。

 

そこから、色々と物が生み出されているんですね。

 

常識はふまえる。

ふまえたうえで、自由な思考、発想はしても良い。か

 

なるほど。

 

ついでに、必ずって言葉があるけれど

必ずが起きる事って、人はいつかは必ず死ぬって事位ですかね。

 

世の中は、こうでなくてはならない事も

必ずってことも、

ほとんどない。

 

話しがそれましたが、

頭を柔らかくして、自由に思考、発想をしていきたいですね。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020 11/2(月)

2020年11月2日 月曜日

2020 11/2(月)

今朝、置場を出たときは

青空で太陽が出ていたが

あっという間に暗くなって雨が降ってきた。

 

雨合羽を着て作業。

 

降ったり止んだり、太陽出たり。

 

狐の嫁入りって言葉がありますが、

天気雨の事です。

 

今は、雨雲レーダーなどで雲の動きなどがわかりますが、

昔は、晴れているのに雨が降っている。

狐に化かされたようだ。との意味合いがあってそう言うんですね。

 

今日は、見れませんでしたが

天気雨の後は、虹も出やすいそうです。

 

今日の禅語

 

千秋万歳楽

(せんしゅうばんぜいをたのしむ)

 

千年、万年の長寿を楽しむ。

 

命への感謝デーを節目に年を重ねる。

 

自分が生かされていることに

感謝する時間を持つ。

 

本当は、毎日生かされているのですが

生きているのが、当たり前になっていませんか?

 

もうすぐクリスマスやら、お正月が来ますが、生かされているから

昨年も今年もクリスマスや、お正月を楽しめるんですね。

 

毎日、感謝できなくても

節目、節目に

今自分は、生かされているんだなって

気持ちを持ちたいですね。

 

生きているのは、当たり前じゃない。

生かされているんじゃ😌

 

生かされているならば、

今を、精一杯生きようo(゚∀゚)o

 

そんなところで

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2020 11/1(日)

2020年11月1日 日曜日

2020 11/1(日)

今日から11月。

 

手入れした松は、やはり

カッコいい✨

 

1本1本枝を造って行くので、どうしても時間がかかってしまうが、

この終わった時の松の姿をみると

手入れの大変さを忘れてしまうw

 

松好きだな😃

 

今日の禅語

 

無事大道(ぶじだいどう)

 

無事が悟りへの道である。

当たり前の事を、きちんと行うことが大事。

 

当たり前の事が、生活のリズムをよくする。

 

例えば、使った物は元の位置に戻す。

使いっぱなしで、そこらに置いていたら次使う時、探さなければいけない。

 

すると、リズムは狂いますね。

 

仕事でも、そうですね。

 

当たり前の事を当たり前にやる習慣をつけたいものです。

 

元の所へ戻すとか

簡単な事って、意外と出来てなかったりします。

 

意識してやってみよう。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 


Copyright(C) 株式会社 植介 All Rights Reserved.