千葉の植木屋さん 株式会社 植介|植木、庭木の剪定・造園

2019 2/28(木)

2019年2月28日 木曜日

只管打坐(しかんたざ)

2月も終わりですね。

 

今日は、朝から雨です。

雨のお陰で、杉花粉が飛んでいないので

マスクいらず。(^ー^)

 

モッコク、松などを透かしています。

 

今日は、禅語で只管打坐(しかんたざ)です。

 

意味は、

只管・・・ただ、ひたすら

打坐・・・すわることに打ち込む

です。

 

ひたすら、目の前のやるべきことをただやる。

 

これ、結構簡単そうで簡単じゃないんですね。

 

座禅しているときには、すわる事だけに集中と言われても、頭の中では色々思考してしまいます。

それを、思考しなくなった時が、

無 なんですね。

 

仕事も同じだと思います。

ひたすら、目の前のやるべき事をただやる。

 

そこに雑念はいらないんですね。

あれもしなきゃ、これもしなきゃ

やることは、いっぱいあるかもしれない。

 

けど、今は、目の前のやるべき事だけに

集中すればいいんですね。

 

そうすることで、何か心に余裕が産まれる気がします。

 

それを積み重ね続ける。

この続ける事が一番難しいと思います。

 

その瞬間、その瞬間に集中できると

楽しくない事も新鮮に感じられるのではないでしょうか?

 

1日、1日、一秒、一秒

集中したいものです。

 

まだ2月の雨は冷たいですね。

体が冷え切ったので

普段入っている、お風呂が数倍ありがたく感じました。(*´∇`*)

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

2019 2/27(水)

2019年2月27日 水曜日

2019 2/27(水)

今日は、マキの生垣をひたすら刈込みました。

 

まずは、側面を刈込んでから、天端を刈込ます。

 

今日も花粉が凄かったですね。

一回のくしゃみで、100m走ったのと同じ位

4キロカロリーエネルギー消費するらしいです。

 

鼻にティッシュを詰め込んで、マスクをし、

手拭い巻いて、法被着て・・・。

マスク取ったら、笑えますw

 

くしゃみダイエットなんて物もあるんですね。

 

少なくとも、50回は、しているので

5000mは走った事になるのかなw

 

3時の一服に、加茂菜(かもな)の漬物を頂きました。

これ好きなんです。

幻の野菜と呼ばれていて、この加茂地区でしか採れない植物です。

(写真撮る前に、半分以上食べてしまったw)

お土産も頂きました。

 

ありがとうございます。

 

 

帰り道、道路の脇に速度計が。

土手の下の田んぼにまで

降りて身を潜めるお巡りさん。

 

数十メートル先に、棒を持って

仁王立ちしているお巡りさん。

 

上下関係なんでしょうか?

 

 

手刈り、機械刈りと刈り物が終わったので

後は、枝透かしと掃除です。

 

今日も1日ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

2019 2/26(火)

2019年2月26日 火曜日

2019 2/26(火)

今日は、ぽつぽつ雨が降ったりやんだりしていました。

 

現場から数キロ先では、本降りの雨だったようです。

また天気に助けられました。

数日、作業を空かせていただいたお宅です。

 

 

先日、手刈りのものは、仕上げてあるのでそれ以外を、バリカンで刈込ました。

 

バリカンは、エンジン式と電気式があります。

 

両者ともいい点と悪い点があるのですが、

 

利点

エンジンバリカン・・・パワーがある・燃料を入れるので取り回しが自由

電気バリカン・・・軽い(長時間使っても疲れない)

 

欠点

エンジンバリカン・・・重い・夏場などは排気ガスで具合が悪くなる

電気バリカン・・・電気コードの取り回しが面倒(電気コードを切ってしまう)

 

普段は、電気バリカンを使っています。

今日も朝から夕方まで刈っていました。

ただ、電気バリカンはエンジンバリカンよりパワーがないので、葉刈り用ですね。

使用頻度にもよりますが、時々CRCなどを吹き付けて使用します。

 

太い枝を電気バリカンで無理に刈ろうとすると、機械の中のモーターなどが破損してしまうので、

気を付けてください。

 

バリカンには、片刃と両刃の2種類があります。

これは、使う人の慣れですが、片刃は1方向にしか刈れません。

両刃は左右どちらにも刈れるので使いやすいと思います。

 

ひとつひとつ。1日1日。

 

今日も1日、ありがとうございました!

 

2019 2/25(月)

2019年2月25日 月曜日

2019 2/25(月)

今日は、庭や ささきさんの応援予定でしたが

昨日の天気予報が雨だったので

中止になりました。

高所に登る時、雨が降っていると、

木が滑るんですね。

 

と、言うことで一軒松の剪定へ。

 

 

朝のうち、ポツポツと雨が降っていたのですが

お昼過ぎには、いい天気に。

 

天候も味方してくれました。

 

 

 

少し時間が余ったので、暴れている

シダレモミジも剪定します。

 

 

枝が暴れてしまっている場合、

もう一度、枝ぶりを造り直します。

この時、チョコチョコ鋏んでもかわらないので

大胆にバスバス不要な枝を抜いて行きます。

 

太い枝と細い枝が絡んでいる場合どっちを切ったらいいか迷った時は、

太い枝を切ります。

 

理由は、太い枝で仕上げると木自体がごつごつして見え、柔らかさが出ないので

細い枝で作り、柔らかさを出していきます。

 

大元になる枝を造り、また新しく出てくる枝で枝ぶりを造ります。

 

 

樹木は、一度暴れてしまうと

戻すのに、数年かかってしまうので

1年に1回は、剪定して樹形を整えたほうが

いいと思います。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019 2/24(日)

2019年2月24日 日曜日

餅は餅屋

今日は、先週現場調査した枝打ちです。

 

 

クレーンゴンドラでは、木まで全く届かなく

車が止まっている先は、ウッドデッキになっているので駐車場から高所作業車で枝打ちします。

今回12mの高所作業車を使いました。

 

高山造園土木(株)の先輩が、たまたま高所作業車を1カ月レンタルしていたので、

応援に来て頂きました。

ありがとうございます。

 

私が、この世界に入って初めて就職した会社です。

もう20数年、お付き合いさせて頂いています。

 

作業完了

手前側がすっきりとしました。

 

高所作業車やラフタークレーンなど重機を使った伐採などは、造園屋でもできるのですが、

特殊伐採と言って、重機を使えない場所などの高木伐採専門の方もいるんです。

林業をしている山師、空師などです。

私も、お客様から依頼され自分には、無理だと判断した時は山師・空師にお願いしています。

 

難しい伐採のご相談がございましたら、山師・空師をご紹介できますので

ご相談ください。

 

空師は、海外では、アーボリストと呼ばれています。

ロープアクセスを巧みに使いこなせるプロですね。

 

数回ロープアクセスの講習に、行きましたが楽しかったです。

 

終わってから、昨日仕上げた図面をもってお施主様の元へ。

ご自宅を建て直しされるとの事でうちの置場でお預かりしていたシダレウメです。

来月建物が完成するので、図面を作りお客様と相談します。

 

前回ご紹介した、立体図。(パース図と呼ばれる物)

と、平面図(CAD キャド)です。

この二つの図面を見ながら相談していきます。

 

独立した初年度に、大きな庭工事を依頼して頂いた時

私は、図面なんて描いたこともなかったので、土木屋さんの社長に数時間レクチャーを受け

あとは、ひたすら図面を描きました。

 

仕事を受けてしまったので、やるしかなかったんですね。

わからないでやっているので、何回も描きなおしては消して、間違っては、関係ない所も消してしまったりと

なかなか進まなかったのを、覚えています。

 

勿論、ひとりではできないので、外構屋さんや以前働いていた造園屋さんに手伝って頂きました。

図面を描き終わってそこからは、ひたすらプロに聞きました。

外構・電気・水道など。

 

なんせ、図面描いたことない人間が、描いているんですからw

 

それから、描けるようになったんです。

本当にいい経験させて頂きました。

 

設計屋さんのお作りする図面とは、比較にもなりませんが、

充分使えています。

 

やはり餅は餅屋ですね。

 

今日も一日お疲れ様でした!

( ・∇・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019 2/23(土)

2019年2月23日 土曜日

2019 2/23(土)

今朝起きたら、雨が止んでましたね。

よかった。

今日は、杉花粉と戯れてきました。

 

剪定ですw

 

中物(4m位の木)5本、手刈りで仕上げました。

刈込鋏の刃のどの部分で刈ると綺麗に刈れるか知っていますか?

 

答えは先端部から、5㎝位の間で、刈るんです。

 

これは、スピードを、あげる事にも繋がるんです。

鋏を大きく開いてバサバサ切ると一回の稼働範囲が大きくなります。

鋏の先端部だけを使うと、大して開く必要がないので、稼働範囲が小さくなるんですね。

よってスピードも上がるんです。

 

面白い事に、樹木を刈る際、

京都では刈込鋏の柄をコンコンと、

当たる音をさせません。

反対に、

大阪では、柄が当たる音を鳴らすようです。

 

手刈りした木と機械刈りした木は、

見ればすぐわかります。

 

手刈りは、樹木の仕上がりが柔らかく感じます。

 

今日、図面仕上げよう。

もう、3月に入ってしまう・・・

 

今日も1日おつかれさまでした。

( ・∇・)

 

 

 

2019 2/22(金)

2019年2月22日 金曜日

2019 2/22(金)

今日も、応援に行ってきました。

朝少し早く現場に着いたので、みんなが来る前に

木の杭を焼いてました。

 普通のカセットコンロのボンベをバーナー部分にセットして使います。

 

なぜ焼くかと言うと、防腐処理です。

木なので、数年後には腐ってしまうのですが、焼くことによって木の表面が炭化され

何もしないよりは長く持ちます。

 

明日は、雨みたいですね。

明日まで応援に行く予定でしたが、雨ではできません。

 

昨日の時点で土曜日の天気が雨だとわかっていたので、

昨日、今日2日で3日分位の仕事をしたつもりですw

 

木も50本ほど、ほとんど植栽し、石を据えたりして

ある程度、形になりました。

今回、武田君が用意したのは房州石(ぼうしゅうせき)です。

千葉県の鋸山(のこぎりやま)で採掘されていました。

 

現在は採掘はしていません。

昭和60年頃まで切り出しされていました。

 

石も今では、中国などから輸入している物が多いです。

国産の石は、どんどん減ってきています。

 

まして採掘されていない石は、貴重なんです。

建物などを壊したりして出てきたりする貴重な石を再利用して守っているんですね。

 

明日は、雨の予報ですが、自分の剪定に行きます。

私も応援呼びたい所ですが、みんな忙しく

応援にくる余裕が、なさそうなので

声かけしていません。

 

1つずつやっていこう。

 

するとまた1とつ2たつ増えてたりもするんですけどw

 

ありがたいです。

 

昨日、今日応援楽しかったな。

 

お疲れ様でした。(・∀・)人(・∀・)

 

 

 

 

 

2019 2/21(木)

2019年2月21日 木曜日

植栽

今日は、武田屋作庭店 武田君の応援に

行って来ました。

昨日、LINEで現場の地図が、送られてきたので、それを頼り3トンクレーンで現地へ。

 

あるところで、

え?ここ曲がるの?

道、めっちゃ細いんだけど・・・

とりあえず曲がって進むと

対向車が・・・。

交わせないじゃん。

仕方なくスーパーバック。

 

Googleマップ いつもお世話になっているんですが、車の大きさでも検索できるようになるともっと使い勝手がいいですよね。

 

建物の、周りに樹木が植えられていくと

一瞬でイメージが変わります。

 

日に日に、杉の木が花粉を付けて

茶色になってますね。

 

かと言って杉が悪いわけではありません。

本来それが、杉の木の当たり前の姿であって、

花粉症とかは、

人間が、利便性を求めた結果の弊害のような気がします。

くしゃみ止まらないですけどw

 

置場の八重桜の芽が少し膨らみ始めました。

今年は暖冬なので、春が早く来そうです。

 

おつかれさまでした。(・∀・)人(・∀・)

 

 

 

 

 

2019 2/20(水)

2019年2月20日 水曜日

なんか嬉しかった。

今日は、暑い位でしたね。

ちゃんとマスクも持参。

花粉対策ですが、法被にマスク・・。

ダサすぎる・・。w

 

五葉松の透かしで、手しか動かしていないのに

汗が出ました。

 

 

 

 

なんとか、今日で仕上げられました。

あ、頭あそこ出っ張ってるな。

 

下を見ると

五葉松のカーペットにw

 

黒松や赤松などは、松葉敷きと言って

根の上に松の葉を敷くんです。

そうすることで、霜除けや、肥料にもなります。

 

明日から、数日、後輩の応援に行くので

お客様に、数日開けさせてもらいます。

とお願いしました。

 

荒井さんの都合でいいよって

言って頂けるお客様が多いので、

完全に甘えさせて頂いています・・・。

 

先日、始めたFacebookで京都修業時代の子に

友達申請しました。

当時、彼は、山口県の高校を出たばかりで

京都に修業に来ていました。

ちょうど、私が千葉に帰るのと入れ替わる感じで1ヶ月位しか一緒に仕事していませんが

初めから、辞めたいって言っていました。w

 

なんとか一年やって辞めたんです。

 

あれから13年

あの子ではなく、彼はカメラマンになっていました。!!(゜ロ゜ノ)ノ

来月から、フリーランスになるそうです。

 

それを聞いて、なんか嬉しくなりました。

頑張ってね。応援してます。

 

彼に、私が造った庭の写真を撮ってもらえるように、私も頑張らんといかんですね。

 

 

 

 

 

2019 2/19(火)

2019年2月19日 火曜日

剪定

今日は、朝から曇っていました。

剪定します。

イトヒバ

昨年の、台風による塩害で少し弱っていたので

今年は軽めに剪定しました。

続いて五葉松

パラパラと雨が・・。

カッパを持って来てなかったので

濡れるのを覚悟で作業していると

少しだけ降って雨が止んでくれました。

 

助かった。空に、雨止んでくれて

ありがとうございます。と心の中で感謝し、

作業続行。

 

何やら、くしゃみが止まらずまわりの山を見てみると、杉の木がたっぷりと

花粉を付けて茶色になっていました。

 

杉花粉ですね。

私は、花粉症なので、この時季は

苦手です。w

 

1日1日と、

春が近づいてきている気がします。

 

樹木は、春先から芽が動き始めるので

その前までには剪定を済ませなくては

いけないんですけど、

今年は、まだ終わっていないお宅もあるので

ぎりぎりになるかもしれません。

 

仕事があるってありがたいですね。

体は疲労するんですけど、

仕事がない時に比べれば屁みたいなもんです。

ない時は、精神的に疲れますからねw

 

家族の理解と協力もあっての仕事だと思っているので

家族にも感謝ですね。

 

 

 

 

 

 


Copyright(C) 株式会社 植介 All Rights Reserved.