千葉の植木屋さん 株式会社 植介|植木、庭木の剪定・造園

小さな達成感の積み重ね

2019年2月6日 水曜日

よし!次! ひとつひとつ

今日は朝から雨が降っていました。

 

確定申告の仕上げ準備や事務仕事などをして、

明日の準備をしました。

 

明日は、朝4時に千葉を出て静岡に仕事に行きます。

軽トラでw

 

親戚のお宅なのですが、毎年行っています。

昨年は、行く途中

足柄(あしがら)近辺で雪に吹雪かれ、少し焦りました。ノーマルタイヤだったので。

今年もノーマルですけどねw

 

吹雪かなければいいなあ。

 

夕方になると、綺麗な太陽が・・・

太陽好きです。

 

まとめ

大きな目標を達成するには、小さな達成感の積み重ねが大事

 

工夫

2019年2月5日 火曜日

工夫する

最近、ブログを休憩時間や、お昼休みに

やることで、夜の時間を別の事に使える事が

わかりました。

 

今日は、工夫するです。

以前も、書きましたが

実際にどんなものかを書いていきます。

 

チャボヒバ

枝の球数が多く、一つ一つが小さく

普通の刈り込み鋏だとやりずらいので

ショートタイプの鋏を使うと便利です。

 

修行時代は、わらび手と言われる鋏でやっていたのですが、時間もかかりますし、

終わる頃には、手が

ばかになってしまうので

お薦めしません。

次に、脚立が届かない。クレーンゴンドラも届かない時、色々方法はありますが、

私は、ロープを使います。

刈り込みは、両手を使うので木に登ったら

体を支える物が必要になります。

そこで、

ロープと自分をつないで、固定させます。

エイトノットと言う、ロープアクセスです。

 

こうする事で、両手を使って作業ができます。

緑色の丸のところで、幹に固定して作業しました。

脚立が届く所まできたら、脚立に乗って作業します。

 

ロープは、登山用のザイルロープを使っています。

普通のロープだと、切れて滑落する可能性があるので、やめましょう。

 

私は、そんなにロープアクセスについて詳しくありませんが、調べると奥が深くて楽しそうです。

 

まとめ

先人の知恵は、偉大

魅力

2019年2月5日 火曜日

人の魅力

おはようございます。

 

人の魅力です。

それは、自分をさらけ出して生きてる人。

一人一人みんな違います。

 

自分をさらけ出して、嫌われる人もいる。

それでもいいんですね。

 

自分をさらけ出してみて、それを認めてくれる

人もいるんです。

 

そこから、自信がつくような気がします。

 

飾ることなく、そのままの自分で

いいんですね。

それが、個性であって人間味なのかもしれませんね。

 

自分を自分自身が、一番知っている必要もありそうです。

 

まとめ

自分をさらけ出して勝負。

素敵です。

 

 

 

 

 

益虫(えきちゅう)

2019年2月4日 月曜日

てんとうむし

今日は、暖かいですね。

葉松(ごようまつ)の剪定です。

 

 

五葉松は、他の松に比べて芽が細かいので

始めに、手を熊手のようにして

古い葉を落とすところからスタートです。

 

松だけでなく、樹木を剪定する場合

基本、上から下に向かって仕上げていきます。

 

掃除も、始めは上から下に作業していきます。

 

10時の一服に、お茶を頂いていると、

てんとうむしが、歩いていました。

多分、暖かいので春と間違えちゃったんですね。

手を差し出すと、登ってきました。

かわいいですね。

てんとうむしは、油虫を食べてくれるので

植木屋には、ありがたい虫です。

縁起もいいみたいですね。

 

 

 

まとめ

一つ一つ、目の前、目の前

楽しもうぜ。

 

足元を確かめる

2019年2月3日 日曜日

今日は、節分でしたね。

 

先週から

風邪気味なので、休日にして家で寝ていました。

おかげで、明日からまた頑張れそうです。

 

皆様も、風邪にお気を付けください。

 

夕方、子供が幼稚園で作ってきた鬼のお面を被り豆まき開始です。

めっちゃ、はしゃいで楽しんでいました。

 

メールで、

プロジェクトの発起人の方から、

新たに賛同していただける方が増えてきているとの

嬉しい知らせがきました。

 

ここ最近、自分の仕事が立て込んでいて、あまり協力できていないのですが

着実に動き出しています。

楽しみですね。(^^)

 

まとめ

まずは目の前、目の前

自分へ

2019年2月2日 土曜日

とりあえず、目の前の事を徹底的にやれ。

 

自然の原理

2019年2月2日 土曜日

飛び立つ

今日は、暖かいですね。

お昼を食べた後、昼寝したくなるような

いい天気です。

今日は、飛び立つです。

 

ジャンボジェット機は、飛び立つ前に

滑走路を240km以上のスピードで、約3000m

走って離陸するらしいです。

 

この時、一番負荷がかかるんですね。

 

人も、飛躍する前に、

滑走路を走って離陸するときに

一番負荷がかかるんです。

 

向かい風に、全力で走って行って機首を上げれば、あとは、風が浮かしてくれるんですね。

 

この自然の原理を使って、

全力で、滑走路を走ってみよう。( ・∇・)

 

飛べるかな(消える事ではないですよw)

 

あっ!全力じゃあ駄目だ。

全力使ってしまったら、飛べないですね。

ただのrunになるとこだったw

 

 

まとめ

飛び立つ前が、一番きつい。

根付け

2019年2月1日 金曜日

昔のストラップ

今日も、飛びましたねー。

ごみが・・・。

 

ここまで飛ぶと、逆に清々(すがすが)しいです。

(そんなこと言ってないで掃除せいw)

 

風が強い日は、空が綺麗な気がします。

 

刈り込みのコツは、線と面を見る事です。

直線、曲線のラインを綺麗に出してから、

それに合わせて面を刈ります。

 

今日は根付(ねつけ)の紹介です。

 

根付とは、昔、煙草入れや矢立て、印籠、小型の革製鞄などを紐で帯から吊るし持ち歩く時に使った留め具です。

携帯ストラップみたいな物ですね。

 

これは、京都に行ってはじめて知ったものです。

 

京都修行から千葉に帰る際に、仲間から頂いたヒキガエルの根付け。

カエルは、(お金がカエル)(福がカエル)(無事にカエル)などの語呂合わせから

幸運が返ってくる意味だったり、

カエルは(変える)の意味もあって様々な状況を良い方向にへ変えてくれる

縁起のいい生き物なんですね。

 

もう10年以上前ですが、

無事に千葉に帰る(カエル)という意味合いと商売繁盛の意味合いを込めてくれました。(粋ですね)

これ全部一つの木を彫ってあるんです。

年々渋みを増して良い色に。

 

普段使う小型の革鞄につけて大事にしています。

 

これを頂いた方は、

当時、アルバイトだったのですが、荒井さんなら絶対いけますよっていつも言ってくれていた覚えがあります。(根拠はわかりませんw)

熱い男だったので、色々将来こうなりたいとか話をよくしました。

いつか一緒にまた仕事しましょう。と約束をし、

私が千葉に帰ってきて数年後本格的に修行を始めました。

 

 

修業時代の仲間は、京都、山口、愛媛などで今も頑張っています。

 

本当にいつか一緒に仕事ができたら、楽しいし、嬉しいですね。

 

できるようにしたいです。

 

まとめ

私は千葉で頑張っとくんで。

みんなも頑張って!応援してます。

また一緒に仕事しよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Copyright(C) 株式会社 植介 All Rights Reserved.