千葉の植木屋さん 株式会社 植介|植木、庭木の剪定・造園

2024 12/31(火)

2024年12月31日 火曜日

今日の禅語

本年無事千秋楽

(ほんねんぶじせんしゅうらく)

 

平穏無事に一年を終え、

大晦日を迎えたことを祝う。

 

大晦日は暮らしの棚卸し、

心の棚卸しをする。

 

今年もありがとうございました🙇

2024 12/30(月)

2024年12月30日 月曜日

今日の禅語

人生一夢中

(じんせいいちむのなか)

 

人生は、一瞬の夢にすぎない。

 

だからこそ、

真理とともに歩むことが大切。

 

感謝の心に導かれて生きる。

 

歩みの導き手は感謝の心。

 

自分がいまこうして ある ことに感謝する。

 

それを基盤に生きる。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 12/29(日)

2024年12月29日 日曜日

今日の禅語

雲掃長空巣月鶴

(くもちょうくうをはらってつきにすくうつる)

寒清入骨不成眠

(かんせいほねにいってねむりならず)

 

耐える姿が、高潔さをまとう。

 

眠らないまま、凛として厳しい寒さを耐える鶴の姿は、高潔さを象徴している。

 

人の品性は、苦境にあるときに

もっともよくあらわれる。

 

人生には、耐えるしかない状況もある。 

 

そこで、歯をくいしばってでも、

耐えきって見せる。

 

和らがない寒さも、明けない夜もない。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 12/28(土)

2024年12月28日 土曜日

今日の禅語

滅却心頭火自涼

(しんとうをめっきゃくすればひもおのずからすずし)

 

煩悩(心頭)を消し去ってしまえば、

何事においても、心がけとらわれたり、

振り回されたりすることがない。

 

どんなことも、

やれることは全部やる。がいい。

 

重要な仕事に向き合ったとき、

失敗したらどうしようとかかんがえるのは煩悩。

 

やれることは全部やる。とにかく全力を尽くす

 

無心で事にのぞむ。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 12/27(金)

2024年12月27日 金曜日

今日の禅語

破草鞋(はそうあい)  

 

履き古して破れ、路傍に打ち捨てられた草鞋。

 

悟りに驕ることなく、役にも立たず、

人に見向きもされず、しかし、邪魔にもならず

平々凡々、淡々と生きる。

 

禅僧の理想の生き方。

 

過去に縛られず、ただ、いまの自分を生きる。

 

過去に自分があげた実績、手に入れた地位や肩書き。

 

それらを誇らしく感じるの良いが、

みずから周囲に吹聴することてはない。

 

栄光は、秘してこそ光る。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 12/26(木)

2024年12月26日 木曜日

今日の禅語

そっ琢同時

(そったくどうじ)

 

卵から雛が孵化する際、

雛は内側から、親鳥は外側から、

同時に殻をつつくことで、

雛が無事生まれる。

 

タイミングの重要さ。

 

転ぶ前に手をさしのべるか、転んでから手を貸すか。

 

転ばないようにするのもいい。

 

転んで痛みをみずから体験して知ることもある。

 

どちらが良いとはいえないが、

体験しないとわからないことは、たくさんある。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

2024 12/25(水)

2024年12月25日 水曜日

今日の禅語

勢不可使尽

(いきおいつかいつくすべからず)

 

勢いがあるからといって、

それを使い尽くしてはいけない。

 

勢いがある時こそ、慎重さが求められる。

 

勢いには思わぬ落とし穴がある。

 

仕事もプライベートも波に乗っていると感じることもあるもの。

 

そんなときは、独善的になりがち。

 

うまく行くときこそ、

自省が必要。

 

あんま調子のんな。ってことですね。

 

一瞬で足元掬われますよ。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

2024 12/24(火)

2024年12月24日 火曜日

今日の禅語

廓然無聖

(かくねんむしょう)

 

カラッと晴れわたった境地には、

一切の迷いも、煩悩もない。

 

さらには、尊い悟りさえない。

 

迷いも悟りも越えた、理想の心の境地。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

2024 12/23(月)

2024年12月23日 月曜日

今日の禅語

知足(ちそく)

 

足るを知る。

何事も満足を知れば、

心穏やかに暮らすことができる。

 

人には十分なものが備わっている。

 

人には欲望があって、次から、次えと

欲望は出てくる。

 

生きるために欲望は、悪いものではないかもしれない。

 

もっと稼ぎたい、もっとモテたいとか、

あれが欲しい、これが欲しい。

 

その欲望をエネルギーに変えられる場合もある。

 

ただ、それに執着してしまわないよう。

 

今あるものでも、自分は満たされていると

思えることで、心は平穏を保てる。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 12/22(日)

2024年12月22日 日曜日

今日の禅語

天恵降真人

(てんけいしんにんにふる)

 

天の恵み、自然の恩恵は、

世俗的な肩書き、年齢、性別などを離れた、

本来の自己を見つけた人にもたらされる。

 

一歩ずつ、世俗の塵から離れる。

 

人生で最も大切なことは、

本来の自己に出会い、その自分を生きていくこと。

 

世俗に生きている以上、

世俗的なことと向き合っていかなければならないのも事実。

 

向き合いながら、少しずつ、それにとらわれない自分になっていく。

 

そんな姿勢が大事。

 

今日も1日、ありがとうございました


Copyright(C) 株式会社 植介 All Rights Reserved.