千葉の植木屋さん 株式会社 植介|植木、庭木の剪定・造園

2024 9/30(月)

2024年9月30日 月曜日

今日の禅語

一灯照一隅

(いっとういちぐうをてらす)

 

隅っこを照らすかすかな光が、

やがて大きな光となって広がっていく。

 

小事を疎かにしなきことが、

大事の成就につながる。

 

小さなことの継続の力を信じる。

 

はじめは、とても小さなことで、

他人に笑われたり、馬鹿にされることもあるかもしれない。

 

それでも、自分の信念を貫き、続けることが

大切。

 

人は人。

 

自分は自分。

 

自分軸で生きよう。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 9/29(日)

2024年9月29日 日曜日

今日の禅語

看花老不知

(はなをみるものはおいをしらず)

 

美しい花を愛する人は、

いつまでも老いることを知らない。

 

感動は命の共鳴、

老いがどんどん遠のいていく。

 

年をとると、感動することが少なくなる。

 

逆に言えば、

いつも心ときめいたり、感動したりする人は、

老いていかない。

 

花を見て 美しいなぁ と心が揺さぶられるのは、その花の命に自分の命が共鳴しているから。

 

いくつになっても、感動することを見つける。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 9/28(土)

2024年9月28日 土曜日

今日の禅語

閑々人間(かんかんたるにんげん)

万事是道(ばんじこれどう)

 

無為無策の人は、

道理に沿った生き方ができる。

 

ひとつに集中すれば、

時間に追われることがない。

 

時間に追われる。

そんなときは、一事集中。

 

一度にいくつものことを思ったら、

時間に追われる。

 

そして、追われるから、惑わされる、

道理を見失う。

 

忙しいときほど、一事集中。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 9/27(金)

2024年9月27日 金曜日

今日の禅語

一月在天(いちげつてんにあり)

影印衆水(かげしゅうすいにいんす)

 

ひとつの月が天に輝き、

その影はあらゆる水面に映り、現じている。

 

それは、万人のうちに宿っている。

 

どんな苦難も仏性を思って切り抜ける。

 

不安なこと、辛いこと、嫌なこと

 

生きていればそんなことが続くときもある。

 

そんなときこそ、自分の中に宿っている仏性に気づこう。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

2024 9/26(木)

2024年9月26日 木曜日

今日の禅語

秋露滴芙渠

(しゅうろふきょにしたたる)

 

秋の露が蓮の葉(芙渠)にしたたる。

 

本格的な秋の光景。

 

秋の夜長に、ものを思う。

 

自分としっかり向き合ってみるのも

いいかもしれませんね。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 9/25(水)

2024年9月25日 水曜日

今日の禅語

月白風清

(つきしろくかぜきよし)

 

悟りの境地と悟ったあとの清々しさ。

世俗を離れた、とらわれのない禅者の心。

 

~しなければいけない。が

心に枷をはめる。

 

これは、心がとらわれている状態。

 

そこから離れるには、

~しなければいけないから

自分の精一杯をやる。

に気持ちを切り替えること。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 9/25(火)

2024年9月24日 火曜日

今日の禅語

臥龍不鑑止水

(がりょうはしすいをかんがみず)

 

龍は濁った溜まり水には住まない。

 

何事ものらりくらりしていては、

結果を得ることはできない。

 

一生懸命働き、一生懸命休む。

 

仕事も全力。

休むときも全力。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 9/23(月)

2024年9月23日 月曜日

今日の禅語

懈怠比丘(けたいのびくは)

不期明日(みょうにちをきせず)

 

怠け者の僧は、明日どうするかなどわからない。

 

未来に期待することなく、

いま、(今日)を充実させることが大事。

 

明日が必ずくるとは限らない。

 

明日こそ!!!と決めても、

明日が確実にくる保証はない。

 

大切なことこそ、いま、やる!!!

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 9/22(日)

2024年9月22日 日曜日

今日の禅語

山色豈非清浄身

(さんしきあにしょうじょうしんにあらさらんや)

 

聳える山々も、

そのまま仏の説法であり、

仏の姿である。

 

だれにでも仏様の声が聞こえる、姿が見える。

 

山の威容を見て、凛としたその佇まいに

背筋が伸びる思いをしたり、

山の色の美しさに深い感銘が心いっぱいに広がったり。

 

そこから何を気づけるか?

 

が大切。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2024 9/21(土)

2024年9月21日 土曜日

今日の禅語

開門福寿多

(もんをひらけばふくじゅおおし)

 

門を開けば、福寿がもたらされる。

自分をあからさまにすれば、

よいことがたくさんある。

 

人間関係も、仕事も本音が武器になる。

 

人間関係も仕事も、本音でぶつかろう。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 


Copyright(C) 株式会社 植介 All Rights Reserved.