千葉の植木屋さん 株式会社 植介|植木、庭木の剪定・造園

2022 10/11(火)

2022年10月11日 火曜日

今日の禅語

小魚呑大魚

(しょうぎょたいぎょをのむ)

 

小さな魚が大きな魚を呑み込むことなど

実際にはあり得ない。

 

禅は、二元論的な見方を廃す。

自由な発想、行動が、そこにある。

 

信念があれば、

立場を超えて行動する。

 

上司やお客様や目上の方に尻込みして、

物を言えなくなることがあるかもしれない。

 

だが、自分の信念をしっかり持っていれば

尻込みする必要はなく、

堂々と自分の意見を言ったら良い。

 

自分の信念は、他の誰かから

笑われようが、けなされようが

関係ない。

 

だって、自分が信じているんだから😃

 

それだけでいい。

 

自分の信念。

自分とよく向き合わないと

多分わからないw

 

1日、数分でも

自分と向き合う時間を作ろう‼️

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

2022 10/10(月)

2022年10月10日 月曜日

今日の禅語

臥月詠花眠雲

(つきにふしはなをえいじくもにねむる)

 

大自然の中、月の光を浴びて横たわり

花を眺めながら歌を詠み、 

森の雲(霧)をまとって眠る。

 

花鳥風月とともに暮らす豊かさ。

 

たった一人、大自然にいたかれる。

 

今、グランピングが流行ってますが

その理由は、

自然にいだかれると言うところでしょうね。

 

地方では、わざわざグランピングしなくても

日常で自然を感じられる事が

たくさんあるので

お金を払ってまでは行かないかも知れません。

 

町の中で普段自然に触れられない人にとっては

お金を払ってまでも癒しを求めてるんだな。

 

と思います。

 

グランピングに来たから、自然を感じられるのではなく、

普段から、自然を感じてみよう‼️☺️

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

2022 10/9(日)

2022年10月9日 日曜日

今日の禅語

坐水月道場

(すいげつどうじょうにざし)

修空華萬行

(くうげまんぎょうをしゅうす)

 

水に映る月も、空を舞う幻の花も、

実態がなく空(くう)である。

 

同様に、悟りも、迷いも、修行もまた、

空であって、

特別なものなどない。

 

日常の身のまわりのことを

心を込めて、ていねいにやる以外にない。

 

真の道場は、

日常のその場にしかない。

 

脱いだ靴を揃えるだとか

ドアの開け閉めから箸の上げ下ろしまで

身のまわりの仕草をていねいに

心を込めて行うことが修行になる。

 

教室や道場以外でも、

意識するだけで修行はできる。😃

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2022 10/8(土)

2022年10月8日 土曜日

今日の禅語

横身臥白雲

(みをよこたえてはくうんにふす)

 

白い雲に包まれて横たえる。

いっさいのこだわりから離れた

自由無碍の境地。

 

時には、スマホを手放し、

情報を遮断する。

 

 

現代は、情報過多で

あらゆるジャンルの情報が入手できる。

それはそれで助かるし、ありがたいが

それだけでは、情報だけに振り回されてしまい

心が追い付かない。

 

情報は与えられる物。

しかし、なんでも与えられると

自分で考えるという作業をしなくなる。

 

自分で考えるという作業は、

すぐに答えは出ないときもあるし、

正解かもわからないが

その考える事が必要な事だと思う。

 

情報を得て、自分で考えてとの

バランスは大事ですね😃

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

2022 10/7(金)

2022年10月7日 金曜日

今日の禅語

上求菩提(じょうぐぼだい)

下化衆生(げけしゅじょう)

 

上に向かっては、仏に近づこうと、

常に修行を続け、

人々に対しては、

仏の教えを説き、ともに彼岸に行こうとつとめる。

 

周囲に目を配る。

それがあるべき姿勢。

 

自己研鑽を怠ることなく、

自分のスキルを高め、知識、知恵の幅を

広げていくことは必要。

 

その一方で、後輩、後進に、

自分が得たものを伝え、引き上げていくことも必要。

 

今、建設業関係は若い人材が不足している。

海外からの研修生を雇用している企業も

少なくない。

 

造園という仕事は、覚えるまで大変だし

暑いし、寒いし、汚れるし。

給料そんなに良くないし。

 

だけど、とても魅力のある仕事だと思ってやっている。

 

私の修業中は我慢、根性、気合い

などの精神論で育ってきた。

 

今の子に言っても、なかなか伝わらない。

 

時代もあるが、必要なことだと思う。

 

そして、一番必要なことは、

その仕事の魅力を伝えきれていない自分達もいるのではないか?

 

この仕事の楽しさをどう伝え、後輩、後進を

育てて行くか考える必要がある。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2022 10/6(木)

2022年10月6日 木曜日

今日の禅語

虎口裏横身

(ここうりにみをよこたう)

 

あえて危険を冒し、

命をかえりみずに身を投げ出して、

物事に挑戦する。

 

自分を奮い立たせれば、失敗が生きる。

 

命をかえりみずに何かをすることは、

現実にはないかもしれないが、

ギリギリの挑戦心を発揮する場面はある。

 

自分の能力を越える仕事のオファーには、

保身を考えるなら、断るのが正解かもしれない。

 

しかし、あえて挑戦する。

結果が失敗に終わっても、自分を奮い立たせた経験は、のちに必ず、生きる!

 

挑戦することは、怖い事ではない。

 

それよりも、停滞しているほうが危険かもしれない。

 

自然界を見てみても、この世のなかで

留まっているものはない。

 

水の循環や季節の移ろいなど

常に変化している。

 

安定は不安定。

不安定は安定。

 

との見方もできる。

 

どちらかを選ぶのは自分次第。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2022 10/5(水)

2022年10月5日 水曜日

今日の禅語

真観清浄観

(しんかんしょうじょうのかん)

 

ほんとうの悟りとは

何かを掴みとった状態ではない。

 

余計なものを削ぎ落とした時に、

おのずとあらわれてくる、

清々しい境地。

 

削ぎ落とし、削ぎ落とす、

そこに清々しさがある。

 

禅の考え方の基本は、引き算。

 

物であれば、できるかぎり、手放し、

削ぎ落とし、捨てていく

 

それでも残るものを必要だとする。

 

人は足し算は容易にできる。

引き算は、なかなかできない。

 

引いて、引いて、これ以上引けない

その時にこそ、残った物が光を放つ。

 

引き算の美学☺️

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

2022 10/4(火)

2022年10月4日 火曜日

今日の禅語

只管打坐

(しかんたざ)

 

ただ、ひたすら座る。

座ることに徹する。

 

曹洞宗の座禅の究極の姿。

 

ただ、何事かをする。

ことの難しさ知る。

 

何かをしながら他の事を考えたりして

しまう。

 

無心で何事をやってみよう😃

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

2022 10/3(月)

2022年10月3日 月曜日

今日の禅語

淡交

(たんこう)

 

淡々とあっさり、

水のように交際する。

 

仕事のつき合いは、

あっさり、さわやか、が良い。

 

お互いに相手に対する信頼感を持つことは、

仕事をするうえでの前提ですが

あまり立ち入りすぎるの良くない。

 

あっさり、さわやか、に😃

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

2022 10/2(日)

2022年10月2日 日曜日

今日の禅語

一粒万々倍

(いちりゅうまんまんばい)

 

一粒のお茶のタネが、

丹精込めて育てることによって

何万倍にも増えていく。

 

大きな変化は、

小さな一歩からはじまる。

 

 

その小さな一歩を踏み出して

一歩、一歩歩み続ける。

 

一歩踏み出すのは勇気がいる。

 

それを続けるには、勇気、根気、努力、忍耐

などがいる。

 

続ける事のほうが難しい😅

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 


Copyright(C) 株式会社 植介 All Rights Reserved.