千葉の植木屋さん 株式会社 植介|植木、庭木の剪定・造園

2021 1/31(日)

2021年1月31日 日曜日

2021 1/31(日)

今年ももう、一月過ぎた。

早いですね。

 

今日は、明日竹垣に使う竹の切り出しへ。

 

半日で終わり、そこから

竹の伐採へ。

 

数年前に、電車に乗って見れる庭園を

造ろうと言うプロジェクトに誘ってもらった。

 

地元の鉄道会社の社長などにも

プレゼンしに行った。

 

しかし、反応は薄かった。

 

それから、あっという間に一年経ち

プロジェクトは、まったく動かず。

 

市原市が市原市を盛り上げようと

一般から、アイディアを募集していたので、発起人の方が行かれたのだが、

お金を出すわけでもなく、たいして

何もしてくれないと言う事がわかった。

 

結局、鉄道会社や市役所は

あてにならないので、

自分のお客様にも

色々プロジェクトの話をしていた。

 

すると、昔は、畑だったが

今は管理できる人がいなくて

竹薮になってしまっていて困っているとの事。

 

そこに庭造らせて下さいとお願いすると、管理してくれるならいいよ。と。

 

早速、竹薮の伐採へ。

作業前の竹薮写真

容量がでかくて載せられないw

 

なので、伐採中の写真。

 

 

先の山が見えた✨

ここに、仕事の、合間しかできないけど庭を造る。

何年かかるかなぁw

 

何かをあてにしていたら、

いつまでもできずに

結局やらないだろう。

 

それが、何か嫌だった。

 

誰かが、始めなければ何も始まらない。

 

私は庭師だ。

知識もある技術もある機械もある

仲間だっている。

 

できる!!!

そう思った。

 

ここに、庭を造る理由は、

完全に私利私欲ではなく、

地元市原市の為、園芸高校の生徒が庭園に触れられる、そして学べる。

後世の庭師を育てられる。

 

そして、一番は、

心をここで整えて欲しいと言う事。

 

そんなこんなで、

輪庭プロジェクト始動しました。😄

 

余談ですが、

上総牛久駅のトイレ。

新しくなったが、あれで

4000万ですって😤

 

市原市、完全にカモにされてるな。

飯給のトイレにしても、

牛久のトイレにしても、、、

お金使うの下手くそか!!!👊

 

呆れる。

 

わしゃ勝手に庭つくるわ!!

 

今日の禅語

 

喫茶去(きっさこ)

 

誰に対しても、同じように

どうぞお茶を召し上がれ、と言える。

それが、分別のない禅の世界。

 

一杯のお茶を分け隔てなくふるまう。

 

相手を選別したりしない。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

2021 1/30(土)

2021年1月30日 土曜日

2021 1/30(土)

今日は、昨日の続き。

 

地面をローラー転圧し、

防草シートを敷き飛び石を打つ。

 

だいたいの位置に飛び石置いて

歩いてみる。

飛び石は、歩く時右足からと

習ったような習ってないようなw

 

確か習った。

 

右足、左足と交互に足を運べるように打つ。

 

お施主様は、左足から歩くとの事なので

左足スタートの飛び石を打った。

 

ここ最近の飛び石は、石の厚さも薄く

大きさも均等な物が多いが

昔の飛び石は、石の厚さも形も

違う。

 

防草シートの上に、飛び石を置いて

マジックで石の輪郭を防草シートに書く。

そこをカッターナイフで切り取って、

石を据える。

こうして、一石、一石

調整しながら据える。

 

飛び石完成✨

 

砂利の発注ミスがなければ

今日、完成写真とれたのになーw

 

砂利を敷いたら、間違いなく映える😍

 

楽しみだ✨

 

今日の禅語

 

主人公(しゅじんこう)

 

主人公は、本来の自分のこと。

どんな時も、本来の自分を

見失わないでいる事が大事。

 

いつでも、どこだって

らしさをなくさないでいる。

 

人間関係のなかで、

人に合わせたり、自分を抑えたりすることで関係は、円滑になるかもしれないが

いつか自分が苦しくなってくる。

 

一番大事なのは、自分らしさをなくさないこと。

いつでも自分らしくあること。

 

人間関係は、人に合わせたり

自分を抑えたりする事も必要な場合もあります。

 

だけど、自分が無理してまで

する必要はないんですね。

 

まわりから、揶揄されようが嫌われようが

いいじゃん。

放っとけ。

 

だって、自分を救えるのも、苦しいのも

自分。

 

自分を大事にしよう‼️

 

自分を大事にできると

他人も大事にできるんですって😃

 

なんかの本に書いてあったな。

 

私という人間は、世界、宇宙含めても

自分1人しかいない。

 

自分らしさ。

 

良いとこも、悪いとこも含めての

自分。

 

まずは、それを自分で認めてあげよー‼️

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2021 1/29(金)

2021年1月29日 金曜日

2021 1/29(金)

今日は、お庭の芝を剥がして

そこに防草シートを敷き、

砂利を敷く作業。

 

まずは、土を、すき取る。

ユンボでどんどんすき取る。

 

下地完成✨

この後、転圧してから

防草シートを敷き、砂利を敷く。

 

 

が、!!!!

 

使用する砂利の計算をミスっていた。

 

なんか砂利足りなくね?って思い

計算し直す。

 

トータル約45平米

1平米当たり4袋。

 

計算すると180袋使う事になる。

 

それが、13袋しかない😅

 

私は、何を計算したんだろか?

 

すぐに残り分を発注したが、群馬から

持って来るそうなので2月の中旬頃になってしまいそう。

 

幸い、シートを敷いてしまえば

雨が降ろうが問題ないので

良かった。

 

申し訳ございません🙏

 

明日は、シートを敷いてちょこっとある

砂利を敷くw

 

今日の禅語

 

和敬静寂(わけいせいじゃく)

 

おたがいが和み、敬い、

清らかな心で向き合って、

静かな空間を作り出している。

 

一緒に食事 を家族のルールにする。

 

うちは、まだ子供が小さいので

一緒に食事をする事が多い。

 

自分もそうだったが、

塾だの、部活だの、していた時は、

みんな食事の時間がバラバラ。

 

大きくなると、なかなか家族そろって

食事ができないかもしれないが、

週1回ぐらいは、家族で一緒に

食事をしよう‼️

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

2021 1/28(木)

2021年1月27日 水曜日

2021 1/28(木)

今日も雨。

しかも寒い。東京では雪が降ったそうな。❄️

 

現場は休み。

 

だーが、やることがたくさん😂

 

見積りの部材調べにホームセンター、

寸法決める、見積り作る、CADで図面書く、

仕事が決まっている見積りの材料を手配する。

 

材料を取りに行く。

 

会計をパソコンに打ち込む、

確定申告の準備を始める。

 

と、まぁ充実した1日だったw

 

明日は天気も回復して晴れるみたいですね☺️。

 

今日の禅語

 

和気満高堂(わきこうどうにみつ)

 

寺の本堂に和やかな空気が満ちている。

初春のめでたい風景。

 

家庭内の和気づくりをしていく。

 

食事を出してくれたら、

ありがとう。

食べ終わったら、

おいしかった。

 

この言葉だけで和やかな空気がみちてくる。

 

家庭内は、こうでありたいですね。

 

ありがとうだけではなくて、そのあとに

自分の気持ちを入れる。

 

仕事に応援に来てもらった。

ありがとう。

終わったら、

助かったよ。

 

一言自分の気持ちを入れるだけで

まったく変わりますね。

 

ありがとう➕自分の気持ち。

 

一言って大事なんだなぁ😃

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021 1/27(水)

2021年1月27日 水曜日

2021 1/27(水)

今日の禅語

 

直心是道場(じきしんこれどうじょう)

 

自分を磨く道場は、人里離れた場所にあるのではない。

 

素直な心でいれば、どこでも磨くことができる。

 

素直な心が自分を磨いてくれる。

 

自分を向上させるため、成長させるために、力んで特別な事をする必要はない。

 

その時どきに直面している状況を、

素直にあるがまま受け止めて、

そこでやるべき事を一生懸命にやっていく。

 

その積み重ねが自分を磨いてくれる。

 

これは、ブログでも何回か書いてます。

 

自分の心を磨くためには、

何か特別な事をしなくても良いんです。

 

道場に行って磨けたような気持ちになるのもわかりますが、

 

自分の心を磨こうと思えば普段の生活の中で、十分磨ける。

 

これを、意識して生活するのと、しないのでは雲泥の差。

 

まずは、自分で自分の心を、磨く。

それができると回りに、

自分の事を引っ張り上げてくれる人達が現れる。

 

応援者が増えるんです。

 

で、その応援してくれる人達からも

良い影響を受けて、益々心が成長できるんですね。

 

心が磨かれていないと

応援者が現れてもすぐそっぽ見られちゃいます。

 

そりゃそうですね。

次元が違えば人は離れる。

 

心が磨かれている人は、何か魅力があるから応援してもらえるんですね。

 

 

自分をもっと高みへ持って行くには、

まず、自分で自分の心を磨き続けて

それに、他力が加わって

はじめていけるのかもしれません。

 

普段の生活の中で、いくらでも

心は磨ける。

 

難しい事はない。

 

起きたら、おはよー。

挨拶したり、

靴を揃えたり

美味しいご飯を食べて

感謝したり

 

ひとつひとつの事柄に、素直に向き合えば良いだけ。

 

同じような事柄が起きても

今日は、こう感じた。こう思った。

けど、翌日には違う感じ方がした。

 

そうやって、自分の考え方や思いが

今日より、明日、明日より、明後日。

 

と、成長していけるように

1日、1日を過ごしたいですね☺️

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021 1/26(火)

2021年1月26日 火曜日

2021 1/26(火)

今日は竹垣の交換。

まずは、既存竹垣を撤去する。

 

竹の部分は、四つ目垣と言って

竹垣の基本となる作り方。

 

柱や板は、表面をバーナーで焼いて炭化させる事によって腐食防止の効果がある。

 

午前中に組み立て終わり、

お昼ご飯を食べてたら、パラパラ雨が降ってきた。

 

柱を立て込んでモルタルで固めるのだが

雨ではできない。

 

急げ~とばかりに立て込んだ。

 

しばらくして、雨も止んで助かった🙏

 

柱の地面と接する部分は、

モルタルで固め腐食防止をはかる。

 

柱は、木なので直接埋めると

腐りやすい。

 

竹も地面に直接だと腐食しやすいので

横板を入れて腐食防止。

 

横板を入れる方法の他に、

縁石など石を用いる事もある。

 

全部天然素材なので、

いつかは朽ちてしまうが

腐食防止をするとしないでは、

大きな差がでる。

 

今回竹の部分は、以前の四つ目垣ではなく、金閣寺垣風に造った。

 

完成✨😃

 

今日の禅語

 

一期一会(いちごいちえ)

 

その人と会う機会は一生に一度きり。

二度と戻らないその時間を大切にする。

 

どの時間もかけがえのない時にする。

 

これって禅語なんですね。😲

 

ほんとその通りだと思います。

 

地球の人口約77億人いますけど、

ほとんどは、会う事ないですもんね。

 

市原市は、約27万人。

それでさえ、一生会わない人もいる。

 

そう考えると、会えたと言う事は

かなりの低い確率になりますね。

 

奇跡に近いかもしれないw

 

それが人とのご縁。

 

それをありがたく、大切にしたいものですね。☺️

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021 1/25(月)

2021年1月25日 月曜日

2021 1/25(月)

今日の禅語

 

和気似春風(わにしゅんぷうににたり)

 

和やかな雰囲気をたたえている人は、

のどかな春風にも似て、

周囲の人たちも和ませる。

 

その場の空気は、いる人しだいで変わる。

 

人はその場の空気を変える。

 

人を動かすって難しいですね。

 

人を雇ってみてわかったことは、

普段、穏やかにしていても

時には、緊張感をもたせて仕事をしてもらわなければならない。

 

締めるところは締める。

 

それは、お客様から

仕事の対価としてお金を頂いていると言うこと。

 

私のような個人事業主は、

このような感情が強い。

 

みんながみんなではないけど、

サラリーマンは、

会社から、お給料を頂いている意識の方が強い。

 

お客様が対価としてお支払いしてくれたお金が会社に入り、給料として支給される。

 

仕事だって、個人の場合

仕事があることがありがたいと思うようになる。

 

サラリーマンは、仕事があって

ありがたいと言う気持ちはあるんだろうか?

 

ありがたいと思う人もいると思うが仕事は、あって当たり前ではない。

 

価値観が違うんですね。

 

まぁ、そんなんだから、

私は、サラリーマンの仲間も友達もいないw

 

仕事があることは、当たり前ではなく、

ありがたい事。

 

お給料は、会社から支給されるが

その先には、お客様がいる事を忘れてはならない。

 

価値観の違いは仕方ない。

 

だけど、世の中に当たり前の事って

ほぼないんですよね。

 

当たり前のように思っていることは、

 

当たり前ではない。

 

そんな風に考えると

ありがたいって事に、たくさん気付けるかもしれませんね。😃

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021 1/24(日)

2021年1月24日 日曜日

2021 1/24(日)

今日は朝から雨。

 

年に一度の健康診断へ。

 

身長、体重などを計り

血液検査、心電図、レントゲンなどをする。

 

身長が昨年より5mm伸びてた。

そんな訳あるかいw

 

来週の仕事が、雨で段取り通りできないかもしれない。

 

どうすっかなー🤔

 

今日の禅語

 

老松多寿色

(ろうしょうじゅしょくおおし)

 

長い歳月を経てきた老松は長寿の象徴。

長寿は何にもまさるめでたいことである。

 

置かれた場所で精一杯生きる。

そんな人生が、良い。

 

なんとなく、そうですね。

 

逆に言うと、

木は、置かれた場所でしか

精一杯生きられない。

 

他の場所に行きたいと思ったとしても

足もついてないし自分では、動けない。

 

人はどうか?

その場所に身を置くかどうかは

自分で選択できる。

 

この置かれた場所と言うよりは、

自分が、選択して身を置いた場所で精一杯生きる。

 

のような気がします。

 

置かれたより自ら置く。

 

仕事がつまらない、楽しくない

とか、そんな環境下では、

精一杯生きるのは、難しいと思います。

 

もしそうなら、自分が動けば良いんです。

 

人は、足もありますし😃

 

もしも、現状に不満があるなら

動きましょう。

 

変えられるのは、自分の行動と決断だけ。

 

置かれた。

そんな受け身になってんじゃねーよ。

 

自分から置いたれっ!!!👊

 

自分の人生は、~されるだとつまらない。

 

自ら~する。

能動的に行こう😄

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021 1/23(土)

2021年1月23日 土曜日

2021 1/23(土)

今日は朝から雨予報。

現場はお休み。

 

来週の天気を見てみたら、

予報が変わっていた。

 

雨の影響が出てしまう仕事なので、

レンタルする重機の日時変更など

日程調整をした。

 

土をいじる仕事は、雨の中やってしまうと回りを泥だらけにしてしまい、

段取りも悪く、余計な手間が、かかる事が多い。

 

天気に合わせて段取りをするものだから、予報が変われば段取りも変える。

 

いつも、天気予報とにらめっこw

 

まぁ、雨も降ってくれなくちゃ

困りますもんね。🙏

 

今日の禅語

 

老鶴万里心(ろうかくばんりのこころ)

 

鶴は老いても、はるか万里の彼方まで

飛んで行こうとする心をいだいている。

 

いくつになっても、志を失ってはいけない。

 

手習いに、年齢制限はない。

 

チャレンジ精神は、若さ、元気の源。

 

何かにチャレンジしている方を見ると、

やはりエネルギーを凄く感じます。

 

実年齢よりも若く見えるし、

明るくポジティブですね。😄

 

いくつになっても、

何かにチャレンジする心を持ちたいですね。

 

それが、今を生きると言う原動力に

繋がるのかもしれません。✨

 

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

2021 1/22(金)

2021年1月22日 金曜日

2021 1/22(金)

今日は、抜根作業。

抜根とは、字の如く

木を根から抜く。

 

屋外の排水パイプに木の根が侵入して

パイプの中が、詰まったようだ。

 

昔は、お庭に木を植えるのが

普通だったが、それから

30年、40年経ち

木も、太く大きくなり

その反面、人は年老いてしまい

管理ができなくなる。

 

重機を使って掘れば、楽なのだが

重機が入らない場所は人力。

 

作業をしていると、お隣さんが

うちも、抜根して欲しいとの事で

急遽作業に入った。

 

30年、40年経った樹木の根は

大地にしっかりと根を張っている。

 

すごいなぁ😲

 

なので、掘っては出てきた根を切って

の繰り返し。

 

しっかり根を張ったんだねーと

感心。

 

荒井介士と言う木は、大地にしっかり

根が張れているだろうか?

 

なんて、抜根する度に考えさせられるw

 

 

今日の禅語

 

破雲寒月明

(くもやぶれてかんげつあきらかなり)

 

冬の夜、月(悟り)を覆っていた雲(迷い)

に、ふっと切れ目ができ、月が明らかになる。

 

どんな迷いにも、必ず、

吹っ切るきっかけが訪れる。

 

人は迷いとは無縁ではいられない。

 

迷いながら生きていると言ってもいいかもしれない。

 

しかし、深い迷いのなかにいても、

ふとしたきっかけで

それが吹っ切れる。

 

焦らずに、その時期を待ち、

きっかけを見逃さない事

 

行動力や判断力、決定力などは

早い方が良い。

 

ただ、人生には、ベストなタイミングと言うものがある。

 

そのタイミングを、待つ。

 

待つって、結構難しい。

 

行動する事も大事。

待つ事も大事。

 

焦っても良い結果は出ない。

 

しっかりそのタイミングを見極めて

自分のその手でつかまえよう‼️

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 


Copyright(C) 株式会社 植介 All Rights Reserved.