2022 2/7(月)
今日の禅語
紅炉上一点雪
(こうろじょういってんのゆき)
赤々と燃える炉に舞い落ちるひとひらの雪は
瞬時に跡形も残さずとけていく。
思い(雪)をとどめない心(炉)をもつことが
大切である。
情報は煩悩のもと、管理を徹底する。
今の時代、インターネットなどを介して
あふれんばかりの情報が押し寄せてくる。
その情報すべてが正しいわけではない。
間違った情報もある。
その判断をする必要がある。
でないと、自分が情報に振り回されてしまうから。
なんでもわかるインターネット
必要な情報か?無駄な情報か?
ながらスマホなどをして、
無駄な情報もたくさん入ってくる。
そして、あっという間に時間が過ぎている。
その後、何か空しいw
便利だからこそ、
情報過多になって、振り回されないようにしたいですね。😃
今日は、樹木の剪定後に門扉の修復をした。
柱が腐ってしまい壊れたので、新しく柱を立て
扉を設置
ペンキを塗って完成!!
このペンキの色が、個人的にとても好きで
良く使う。
キシラデコールのバリサンダと言う色。
落ち着いた重厚感ある色合い。
バリサンダおすすめです😄
今日も1日、ありがとうございました。