段取り(だんどり)
段取り八分 仕事二分
今日も天気がよかったですね。
ぽかぽかしてましたし。
背中に太陽の光をたくさん浴びて、
エネルギー補給しました。
凍えるような日があるから、
今日みたいな日がありがたいなって
思うんですね。
さて、剪定の続きです。
今日は、段取り(だんどり)です。
なんでもそうだと思うのですが、段取りが悪いと余計時間が、かかったりするんですね。
先日呑んだ仲間に、中国人の方がいるんですけど、
(中国人は段取りより、いかに早く目的にたどり着けるかを考える)って。言っていました。
普段は解体屋の社長なのですが、こないだ土木工事があって、
日本人の仲間も手伝いに行っていたのですが、
測量も何もしてないのに、職人さんがいきなり重機で、穴を掘り始めたんですって。
それを見た日本人の仲間が、ビックりして慌てて測量したんですね。
柱の位置も出ていない・柱の高さも出ていない・通りも出ていない
ちゃんとした物ができるわけありませんよね。
日本人の仲間が、測量して距離を測って・角度を測って通りを出して・位置を出して・構造物の仕上がり高さを出して
やっと作業です。
すると、中国人の職人さんが、すごくわかりやすくて楽だと言っていたそうです。
あの時、きちんと測量していなかったら、何もかも合わなくてまたやり直しになっていた所ですね。
仲間から送られてきた写真に、測量した位置の脇に適当にあなを掘った後がありましたw
段取りって、いかに早く目的にたどりつけるかって事なんだけどなーとか思いながら
お国柄の違いを感じました。(人にもよるとは思いますが)
今回の件で、段取りの大切さを理解されたようです。
ですが、異国で起業するなんて、気合入ってますよね。
私にできるかどうかは微妙です・・・。
素直に、すごいなって思います。
段取りは、一度、頭の中で作業して、どうしたらスムーズに作業できるかを考え作業完了までイメージしているので、
実際の作業時には、スムーズに作業が進む訳です。(現場で閃く(ひらめく)時もありますが)
段取りが良い時は、仕事の能率がいいので、ドンドン進んで行きます。
段取りが悪いと、やり直し・作業止まる、二度手間・三度手間になり全く進まない。
作業自体よりも、段取りをちゃんと考えることで、
自分も楽できますし、仕事も早く目的に達成させれるんです。
昨日の掃除の時の様に、普段から自分で考える習慣が必要だと思います。
人から指示されているうちは、自分で考える必要がないので
言われたとおりに用意するだけですが、その際に、あえて自分でも考えてみるんです。
すると、仕事を覚えるスピードも速くなります。
まとめ
段取りは、普段から自分の頭で考える習慣をつける。