千葉の植木屋さん 株式会社 植介|植木、庭木の剪定・造園

2019 3/10(日)

2019年3月10日 日曜日

2019 3/10(日)

きょうは朝から曇りでした。

ですが、暖かい日でしたね。

お客様には、だいぶお待たせしてしまいました。

 

 

今日も刈ります。

道幅が狭く、クレーンを止めて作業していると

対向車がすれ違うのがギリギリになってしまいましたが

皆様にご協力いただいて道路際の作業が終わりました。

ありがとうございます。

 

中にも、樹木がたくさんあるので

1本1本仕上げていきます。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2019 3/9(土)

2019年3月9日 土曜日

2019 3/9(土)

昨日も今日もいい天気です。

仕事もはかどります。

 

今日は、3/9 サンキューで

ありがとうの日ですね。

 

1日のうち何回ありがとうって言ってるんでしょうかね?

 

ありがとうを探すと結構ありますね。

 

当たり前だと思っていることが、

実は当たり前ではないとわかると、

色んな事に、感謝できます。

 

1日の中で、ありがとうを探すのも

楽しいですね。

 

おいしい御飯を食べられる。

怪我もせず、仕事ができた。とか

 

感謝を、習慣付けていきたいと思います。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

2019 3/7(木)

2019年3月7日 木曜日

鋏紹介

今日は10時くらいに雨が上がる予報でしたが

がっつり1日雨が降ってました。

 

先日のマキの続きです。

かっこよくなりましたね!(*^^)v

 

まだ5,6本ひたすら刈込ます。

 

今日は、鋏の紹介です。

私が京都に修行に行っていた際

京都大覚寺の野中鉄工 先代 野中鉄治郎氏に打って頂いたはさみです。

コレクションではないですよ。w用途に分けていつも使っています。

左から

両手・・・刈込ばさみですね。

きりばし・・・京都特有の鋏です。

わらび・・・木ばさみです。

 

きりばし2丁とわらび2丁あるのは、鋏の重さが違う為です。

 

はじめに手のひらをみせろって言われるんです。

そこから造り始めるんですね。

 

 

最近、周りで野中さんの鋏の話になったので調べてみると

平成33年まで受注していないんですね。

 

今は、両手・・・4万円

   きりばし・・・2万円

   わらび・・・2万5千円

だそうです。代が息子さんに変わったかもしれません。

 

当時は、両手・・・8万円

    きりばし・・・3万円

    わらび・・・3万円

でしたので、これだけで20万です。

修業時代、日当は少なかったですけど、買っといてよかった。

 

数年前、東京の六義園(りくぎえん)に行った際、庭師が松を透かしていたのですが

鋏をみると、同じ野中さんの丸にミの刻印があったので話しかけると

鋏の話で盛り上がるという不思議な体験をしました。(初対面なのにw)

 

野中鉄治郎氏が、魂を込めて打って下さった鋏を、今後も大事に使わさせていただきます。

 

明日からは、晴れるようですね。

ひたすら刈ろうw

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019 3/6(水)

2019年3月6日 水曜日

何もしない日

おはようございます。

今日は、応援の予定でしたが

雨の為中止に。

 

と、言うことで

今日は、仕事もしない、考えない

スマホも電源オフヽ(・∀・)ノ

何もしない日に決定。

 

雨の降る音でも

楽しみながら1日のんびりします。

 

のんびりしてリフレッシュできました。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

2019 3/5(火)

2019年3月5日 火曜日

2019 3/5(火)

朝はすこし曇っていましたが、今日は気持ちよく晴れましたね。

 

スギ花粉もたわわに・・・

今日は手刈りで刈込です。

 

わんこ昼寝しとる。。。w

 

この大きいマキの木は樹齢およそ400年です。

 

400年前と言うと、1619年江戸時代

元号は元和5年なんですね。

調べてみましたw

 

いつからここに植えらたのかわかりませんが

いろいろな物を見てきているんでしょうね。

 

もしこの木が話せたら、400年の間の話を聞きたいものです。

 

他のマキを刈り込んでいたので、まだ上部の5玉くらいしか

刈れていません。

明日は、応援なので後日仕上げます。

 

仕事道具に感謝する。

今日も葉渋にコーティングされました。

 

手入れ完了。

今日も活躍してくれてありがとう。

またお願いします。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

2019 3/4(月)

2019年3月4日 月曜日

2019 3/4(月)

今日も朝から雨が降っていました。

 

事務仕事をし、見積もりを作ってお客様のご自宅へ。

 

家を出て、スマホを持ってきていないことに気付いたのですが、

まあ、たまにはなくてもいいかと打ち合わせ後

稲毛の浅間神社へ、お守りを買いに行きました。

 

行く途中、テレビで国会中継をしていて

見ていて結構楽しかったです。

 

いろいろな役職があるんですね。

 

答弁の仕方も色々、

ゆっくり話す人もいれば、早口で話す人、もごもご話す人

 

自分が把握していないことを質問されると、まわりの政務官などが必死になって

教えている。

それを答える。

 

役職に付いている人が、これでいいんでしょうかね?w

 

今年は、元号も変わる、消費税も上がる、幼稚園、保育園無償化など結構変わります。

 

子供たちの時代に生きやすい世の中であってくれないと困ります。

 

時間にしては、3時間位でしたが

普段スマホってかなり見ているんですね。

 

夕方、お雛様をしまいました。

(また来年よろしくおねがいします。ありがとうございました。)

 

明日は、天気が回復するそうなのでひたすら刈ってきます。

 

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019 3/3(日)

2019年3月3日 日曜日

2019 3/3(日)

今日は、ひな祭りですね。

 

朝、一度仕事着に着替えて外に出ると雨は降っていなかったのですが、

お客様に電話して、そちらのお天気どうですか?と聞いたら

結構雨が降っている。との事だったので

お休みにしました。

二度寝をし、起きたらお昼。

 

最近、あまり家族サービスの時間が取れていないので

買い物に行ってきました。

 

子供の服や靴などを購入。

 

子供の成長って早いですね。

どんどんサイズが大きくなっていく。

 

子供が、気に入ったものを家に帰ってから嬉しそうに着たり、履いたりする姿は

こちらも嬉しくなります。

 

夕方、お雛様のぼんぼりに電気を付けてひな祭り。

 

 

久しぶりに、のんびりとした1日が過ごせました。

 

明日も、1日雨みたいなので、事務仕事したり本読んだりしよう。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2019 3/2(土)

2019年3月2日 土曜日

2019 3/2(土)

今日はポカポカいい天気でした。

 

明日から、しばらく天気が不安定なので

消毒と松透かしをしてきました。

 

消毒する樹木が多い場合は、背負い式では、16㍑タンクの薬がすぐなくなってしまうので、

今回は100㍑水タンクと動噴で消毒します。

 

午前中2軒消毒して、

松透かしへ

松が終わって、もう1軒消毒へ。

 

雨では消毒ができないので、今日やってしまおうと

ちょっと予定を詰め込みすぎました・・・。

お昼なしになってしまいましたが、

無事、終わりました。

 

明日は、朝から雨だったら休もう。

 

今日も1日、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019 3/1(金)

2019年3月1日 金曜日

掃除は、原点。

今日から3月ですね。

 

天気予報では、晴れでしたが午前中いっぱいは雨が降っていました。

 

午前中、五葉松と黒松を透かしました。

 

午後から、8日分の剪定ごみを一気に掃除です。

 

最近、他の応援などに行ったときに気付いたのですが、

剪定ごみを車に積み込む際、荷台の前側から積んでいく方が多かったので、

ここで、たくさん積める方法を書きます。

 

荷台の前側から高く積んでいくと、後ろに来るにしたがって山が崩れてくるんですね。

それを押さえる為に、後ろ側にコンパネなどで差し枠し、ごみが荷台から落ちないようにされていると思います。

 

これを反対に後ろ側を高くごみを積んで行きます。

すると、荷台の前側の方に行くにしたがって崩れていきます。

前側は車のボディがあるので押さえはいりません。

 

こうすると、後ろに差し枠しなくてもたくさん積み込むことができます。

 

掃除は、原点だと思っています。

 

私の経験ですが、

掃除は見習いの仕事だから、剪定が終わったら関係ない的な方もいらっしゃいます。

たしかに、見習いは掃除くらいしかできません。

 

やっとけよって言って、自分もしようとはしません。

 

見習いからすると、それも修業なのかもしれませんが、

人の上に立つ者こそ掃除をして原点に戻る必要があると思います。

 

長年仕事をやっていると、気持ちってたるむんですね。

初心の心を忘れないように掃除をする。

 

私は、今1人でやっているので掃除もやります。

 

以前ご紹介した鋏の手入れもします。

 

掃除・鋏の手入れをして1日、1日心を原点に戻して

初心の心を忘れてしまわない為に続けています。

 

すると毎日が新鮮なんです。

 

誰にも初めての頃があったはず。

 

初心の心忘れてはいませんか?

 

 

 

今日も1日ありがとうございました!

 

 

 


Copyright(C) 株式会社 植介 All Rights Reserved.