楽しんでますか?
自分からやる人 と 人にやらされる人の違い
ぶしつけですが、仕事楽しいですか?
今日は同じ仕事をするにしても自分からやる人とやらされる人がどれだけ違うか
私の目線で書いてみます。
まず、私のような個人事業主などは、人に指図されることはありませんので、
自分からやる事が多いです。(当たり前ですが)
サラリーマンの方々には、やらされてる、させられてると、お感じの方が多くいると思います。(バリバリ自分からやってらっしゃる方もいますが)
個人事業主もサラリーマンもメリットとデメリットがあって、
メリット
*個人事業主・・・自分のやりたいことをやりたいようにできる・給料の上限は自分次第(自由ですね)
*サラリーマン・・・福利厚生が手厚い・毎月必ずお給料を頂ける・ある程度は会社が守ってくれる
デメリット
*個人事業主・・・責任は全部自分持ち(守ってくれる物がないので自分ですね)
*サラリーマン・・・組織化しているので、自分のやりたいことは制限される。ある程度給料の上限が決まっている。
どちらがいいとは甲乙つけがたいですが、
自分からやるというのは、前向きなイメージですね。
やらされてるというのは、後向きなイメージがします。
自分からやることは、あまりストレスになりません。
2.3カ月休みなしでも働けます。(私の事ですが)
人にやらされてることは、ストレスでしかありません。
早く休日が来ないかと願うばかりですね。
自分から動く事と、人に動かされる事どちらが楽しいでしょうか?
前者ですよね。
どんな職種であれ、自分から動く人は、仕事を楽しんでいるとおもいます。(動きすぎて、たまに失敗もしますが)
その仕事の楽しさを見つけて、自分が楽しむ。なければ自分がやりたいことをしたらいいのです。
この心のモチベーション次第で、後々、天と地くらい差ができてしまうかもしれません。
どうせやるなら、自分から動いて楽しんじゃいましょう!!!
あ、U字構にカラビナ落としちゃった・・・蓋連結されてる・・・
さあてどうやって取ろうかな(笑)