2019 7/5(金)
2019 7/5(金)
今日は、曇っていましたが雨が降る事はなく
作業出来ました。
作業前
剪定です。
2年前に一度剪定をして、翌年も剪定しようと思っていらしたらしいですが、
お体の具合が悪く頼めなかったとの事で、結構伸びています。
作業後
涼し気になりました。ヽ(^o^)丿
お庭側の樹木も全体に樹高を低くして欲しいとの事だったので
2m位の樹高に剪定しました。
今日は、暑くもなく湿度もそれほど高くなかったので
仕事がしやすかったです。
一昨日、家の前の方がご自宅の庭木を剪定していました。
話しかけると『この年になるときつい』と言っておられました。
樹木を剪定する際に使う脚立。
これ結構、危険なんです。
私たちは、3脚を使います。
4脚はほとんど使いません。
理由は、4脚の方が倒れやすいんですね。
4脚を使っている方を見ると、心配になってしまいます。
ちょっとバランスが狂っただけで、落ちて大怪我してしまう可能性もあるんです。
以前、お客様でご自分で剪定していて、脚立が倒れ、落ちて腰を痛め
その脚立が家の窓ガラスに直撃し窓ガラス交換・・・。
自分も痛い思いをし、ガラス交換まで・・・。
『はじめから、荒井さんに頼んでおけばよかった』って言っていました。
年齢を重ねていくと、今まで出来ていたことが出来なくなる。
無理してはダメです。
木登りも、そうですね。
何十年と庭師をされてきた親方クラスの方でさえ、高い所には自分は登りません。
低い所で作業します。
高い所は若い衆に作業させます。
それぐらい、危険なんですよ。
どんどん枝葉が茂ってくる季節ですが、
剪定されれる際には、十分ご注意ください。
今日も1日、ありがとうございました。